2017年4月25日火曜日

チェンマイでミャンマーのアパレルと雑貨を考えた2〜ヂャルーンラート通り編

前回の投稿では、チェンマイのターペー通りにあるアパレル・雑貨店を紹介しました。
今回は、ターペー通りの東側、ピン川に掛かるナラワット橋を渡ったヂャルーンラート通り沿いのショップを紹介します。ターペー門からターペー通りに入り、出口まで抜けるのが散策のコースだったのですが、その時点で歩き疲れて、なかなか川を越えてその先に進めませんでした。せっかくチェンマイまで来たのだからと、滞在の後半になって、橋を渡ってショップ巡りにトライしました。
なかなか興味深いショップが多く、行った甲斐がありました。


まずは、チェンマイでシャツを中心に展開するブランドのオリエンタル・スタイル。
大きな古民家を改装した店舗です。 メンズ・レディースのドレスシャツが豊富な品揃えでした。
チェンマイの店舗はかなりの規模なのにも関わらず、バンコクで店舗を見たことはありません。商圏は、チェンマイのみなのでしょうか? タグにはMade in Chaing Maiとクレジットしています。バンコクのブランドでは、Made in Bangkokのクレジットは見たことがなく、Made in Thaiと表記されています。ブランド・アイデンティティとして、チェンマイへのこだわりが感じられます。



次はガイドブックにもよく紹介されているヌサラーです。オーナーはチェンマイの織物の研究者として著名な女性らしいです。入り口は狭いですが、中に入ると石庭があって、びっくりするくらい広々としています。







価格は高めですが、セレクションやクオリティのレベルは高いです。エスニックな生地やそれを使用した商品がお好きな方にお勧めです。


前回の投稿で紹介した、ターペー通りで見つけたお勧めのショップUNIQUE SPACEが、ヂャルーンラート通りにもありました。どちらが本店かは不明です。こちらの店舗の方が広いですが、商品のヴァリエーションは、ほんの少しターペー通りの方が多いです。ターペー通り店にあって、こちらの店舗にはない商品もありました。



下の写真はゲストハウスですが、古民家をリノベーションして、カフェ・レストランやブティックやゲストハウスなどとして再利用しているケースが目につきました。
ミャンマーにもイギリス植民地時代のコロニアル建築がまだ多く現存しているので、こうした物件の利用法が増えれば、観光客の楽しみが増えるのではないでしょうか。


チェンマイを散策していると、表通りから外れた入り組んだ場所に、洗練されたブティックやお洒落なカフェが突然現れたりします。今のところ、ヤンゴンではそのような経験は滅多にできません。海外からの旅行者や居住者の数や外国人居住者層の厚みと観光地としての歴史の差が、こうした文化的な洗練度の違いの原因となっているのでしょう。
今後のミャンマーへの旅行者や外国人の居住者の増加に伴い、お店の選択肢が増えることことをミャンマー居住者の一人として願っています。
観光客誘致にとって大切なことは、国際空港の拡張や移転ではなく、旅行者が滞在して楽しい場所となることであるのは論を俟ちません。分かりやすく書くと、グルメとショッピングが楽しい場所でないと、普通の観光客は寄りつきません。
ミャンマーの観光政策として、ミャンマーでしか手に入らないリーズナブルで洗練された商品や、ミャンマーでしか味あうことができない上質な食事の開発を促進することが、現在計画中と言われている空港の移転や拡張よりも先に取り組むへき課題だと思います。

私もミャンマーでしか入手できないアパレル・雑貨の企画販売をしているので、これからミャンマーに来る方はよろしければ、店舗で手に取ってご覧いただけると嬉しいです。

製品・サービスについての最新情報は、YANGON CALLINGのFB Pageで随時更新しています。
https://www.facebook.com/ygncalling/

チェンマイに行きたくなったらクリック!
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿