2016年7月25日月曜日

【閲覧注意】ミャンマーで猫について考えた

以前にも書きましたが、現在、近所の野良猫が家に入って来て、勝手に子育てをしています。ミャンマーの家屋は気密性が低いので、一階の物件だと窓の隙間等から猫が勝手に出入りすることが多いです。


猫は日本だと愛玩動物のイメージが強いですが、ミャンマーだとやや事情が異なります。肉食の野生動物としての、側面が目に付きます。

来てしまったものは仕方ないので、現在、子猫たちは段ボールに入れて保護しています。以前、同じ母猫が子供を産んだ時は、生後間もない子猫が階段から転落して、床に内臓をぶちまけて死んだので。
以降、生々しいしい写真もアップしますので、グロ耐性のない方は閲覧をお控えください。

現在、家にいる子猫は三匹です。
 
薄いグレーの毛色の子。好奇心が強く活発です。

茶色の毛色の子。おっとりしてます。 おそらくこの子は、他の二匹と父親が別。

濃いグレーの子。神経質だけど、いちばん大人しい。

ウンコとかシッコの処理に追われるは覚悟していましたが、予想外のこともありました。
夜になると、母猫が捕まえたネズミを家に運んで来て、子猫たちに与えます。母猫が子猫に狩りを教えるために、持ち込んでいるのでしょう。


三回までは、子猫が手を出す前に気づいて外へ捨てましたが、毎回毎回見ていられるわけもなく、四回目に恐ろしいことに。




糞尿の処理のため、夜に様子を見ると、段ボールの中でガウガウ唸りながら、ネズミの生肉に食らいついてる。さすがに肉食の捕食動物だなあ、と思わされました。


これが母猫。前は人間の姿を見ると、逃げて物陰に隠れていたのですが、最近は堂々と通路の真ん中で寝ています。飼ってるつもりはないのだけど。

ちなみに子猫の里親を募集しているので、サンチャウンまで取りに来れる方はご連絡ください。きっとネズミを捕る有能な猫に育つと思います。

猫可愛いと思ったら、クリック!
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村

2016年7月21日木曜日

ロンジー用生地で作るワンピースのオーダーメイド・サービスはじめました

2017年9月14日より下記の通り、料金を改定しました。
通常サービス(採寸後、1週間から2週間でお受け取りできます):
   30,000MMK(裏地なし)
   35,000MMK(裏地あり)
・特急サービス(採寸後、3日から1週間でお受け取りできます): 
   40,000MMK(裏地なし) 
   45,000MMK(裏地あり)

 

ロンジー用生地で作るワンピースのオーダーメイド・サービス


YANGON CALLINGの既製品ワンピースと同じデザインで、ジャスト・サイズのあなただけのドレスが作れます。オリジナルの型紙は、ロンジー用の布の規格サイズに合うように、日本のパターン製作会社に発注して作成されています。

1. お気に入りのロンジー用の布をお店に持ち込みます
お好きなロンジー用の布を選んで、お持ちください。
店内でいくつかロンジー用生地の販売もしています。

2. 採寸します
お客様にぴったりのワンピースを作るため、スタッフが採寸します。
袖つきのワンピースか、ノースリーブかを選べます。
詳しいプロセスは、こちらの記事でご覧いただけます。

出来上がりイメージ:

ミャンマーで最もセンスの良いお土産物屋さんHla Dayのフラッグシップ・ショップを開店準備中のU.Kさんが、20年前に入手したお気に入りのヴィンテージ生地を持ち込んで、当店のドレスのデザインでワンピースを仕立てました。



ミャンマー在住アメリカ人のGさんが店内で販売しているロンジー用生地から選んで作成したワンピースです。


価格 (生地代を含みません)
・通常サービス(採寸後、1週間から2週間でお受け取りできます):
 30,000MMK(裏地なし)
 35,000MMK(裏地あり)

・特急サービス(採寸後、3日から1週間でお受け取りできます): 
   40,000MMK(裏地なし)
 45,000MMK(裏地あり)

 *1 完成予定日は、その時のお店の状況によって変わります。
 *2 裏地をつけるかどうかを選べます。

日本のNGO AAR Japanさんが運営しているドレス・ハウスPrincess Tailoring Shopでご注文できます。

Princess Tailoring Shop 【No.8 Ground Floor, Nyaung Tone Road, Sanchaung Township, Yangon (レストラン喜洋洋の二軒左隣)】
(2017年3月8日に現住所へ移転しました)



最新情報は、こちらのFacebookページでご覧になれます。
Yangon Calling.

ミャンマー・ドレスいいなと思ったらクリック!
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村

【Revised on 13 Sep 2017】Made-To-Measure Myanmar Dress with a Longyi Fabric

Princess Tailoring Shop had closed in 2018.
You can get our products at YANGON CALLING's Online Shop below:
https://www.ygncalling.com/
 

Princess Tailoring Shop which is introduced below description has closed from 5th July 2018. We haven't decide where we put our products yet. Please contact us through Facebook Page if you are interested in our products. 

7th July 2018

The price has been revised from 14 September 2017 as below. 

・Standard (You can pick up from 1 week to 2 weeks after measurements):
   30,000MMK (without a lining)
   35,000MMK (with a lining)
・Express (You can pick up from 3 days to 1 week after measurements): 
   40,000MMK (without a lining)  
   45,000MMK (with a lining)

Made-To-Measure Myanmar Dress with a Longyi Fabric


You can make your one of a kind dress which fits you perfectly with the same design of a dress displayed at Princess Tailoring Shop. The sewing pattern for the dress is originally made to fit specially the standard size of fabric for a longyi.

1. Bring your favorite longyi fabric
You can choose your favorite longyi fabric.
We also sell some fabrics at the shop. 

2. Measure you for a dress
A staff takes your measurements for making the dress to fit you perfectly.
You can choose a design whether short sleeves dress or sleeveless one.

Ms U.K made a dress with our sewing pattern. She brought her favorite vintage fabric she got about 20 years ago.



Ms.GM, American who is living in Yangon made her dress with the longyi fabric which she chose among sold at the shop.


Price (excluded the fabric price)
・Standard (You can pick up from 1 week to 2 weeks after measurements):
   30,000MMK (without a lining)
   35,000MMK (with a lining)
・Express (You can pick up from 3 days to 1 week after measurements): 
   40,000MMK (without a lining)
   45,000MMK (with a lining)

Princess Tailoring Shop:
No.8 Ground Floor, Nyaung Tone Road, Sanchaung Township, Yangon
[ 2 doors left from Xi Yang Yang (喜洋洋) restaurant ]
We moved to the above place from 8th March 2017.




 *1 The day of completion will depend on the situation.
 *2 You can choose whether the dress has a nylon lining or not.

You can check out latest information about the products at the Facebook Page of
Yangon Calling.

Related Post:
Dear Fashion Lovers in Myanmar
How to make a longyi and an eingyi in Yango

2016年7月20日水曜日

ミャンマーで文学について考えた

私がいままでに読んだミャンマー人作家の小説は、邦訳されたミャンマー女流作家のアンソロジー『ミャンマー現代女性短編集』だけです。
知人のミャンマー人のお姉さんが書いた短編がこのアンソロジーに収められているとのことで、本を貸してもらったのが読むきっかけでした。
読んだのがミャンマー来て日の浅い時期だったこともあり、作中の登場人物たちが、口さがない隣人たちの噂話の対象になって厄介な思いをしていたり、貧富の格差に直面しながらなんとか生活をやりくりしていたり、教育機会さらには利権を持った人間に取り入る要領の良さによって、社会的上昇に大きな差がつくことに複雑な感情を抱いていたりするのを読んで、この国の人たちも、みんな一見ニコニコして満足しているように見えて、それなりに屈託を抱えて日々暮らしているのだなと思ったものです。

ほぼ同時期に、ナイジェリアの女性作家チママンダ・ンゴズィ・アディーチェの邦訳された短編集を読んで、テーマやモチーフがミャンマーの女流作家の作品と酷似していることに気がつきました。
彼女の作品では、ナイジェリアの人々が日々直面する格差や、国内の異民族同士の複雑な関係、欧米的な価値観とナイジェリアの伝統的・土着的な価値観による世代間の衝突や個人的な逡巡などが巧みに描写されています。
率直に言って、ミャンマー人作家の小説作法はかなり素朴で、技法的には百年くらい前の日本の自然主義文学を思わせる作品が多く、チママンダ・ンゴズィ・アディーチェの洗練された作品に比べると古ぼけて見えます。
アメリカ留学時にクリエイティブ・ライティングで修士号を取得し、2007年に最初の長編小説が新人小説家の登竜門であるオレンジ賞を史上最年少で受賞し、2010年には雑誌『ニューヨーカー』の「40歳以下の作家20人」に選出され、さらに2013年には二作目の長編が権威ある全米批評家協会賞を受賞した当代切っての才女と、50年近く検閲制度が続き、表現の自由が制約されていた上に、文学関係の情報の少ないミャンマーの作家をテクニックで比較するのは当然フェアではありませんが。
ただし、そうした技法的な巧拙を越えた、本質的な主題や問題意識のありように非常に近しいものを感じました。

チママンダ・ンゴズィ・アディーチェを知ったのは、都甲幸治著『21世紀の世界文学30冊を読む』(新潮社)の中で、彼女のために一章が割かれていたからです。こちらもブックガイドとして、非常に面白い本なので、現代の世界文学に興味のある方にオススメです。



両者の近似性を実感していただくために、チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ著、くぼたのぞみ訳『明日は遠すぎて』(河出書房新社)から、以下引用します。引用文はふたつとも会話文なのですが、この会話中の「ナイジェリア」を「ミャンマー」に置き換えてもほとんど違和感がないことにミャンマー在住の方なら同意いただけるはずです。

富裕層の奥様方のパーティで、彼女らの子息をどこの学校にやるかを話し合っている場面。

「もし生半可なナイジェリア人教師のいるあんな学校へやって、自分の子供をだめにするつもりなら……」とミセス・アキン=コールは肩をすくめた。彼女は例の。英国とアメリカともろもろを混ぜた、場所の特定できない外国なまりでしゃべっていた。自分がどれだけ世故に長けているかかを世間から忘れられたくない裕福なナイジェリア人のなまりだ、ブリティッシュ・エアウェイズのエグゼクティブクラス専用カードにマイルをあふれんばかりに溜めた者のなまりだ。
「シーリング」<『明日は遠過ぎて』収録>

地域の有力者が、イギリスから強制送還された金のない若者を、自分の利権ネットワークに入れてやると持ちかけている場面。
「おまえの最初の仕事は俺が金をもうけるのを手伝うことだが、その次は自分の金をもうけるんだな。必ず資産を過小評価して見積もり、必ずわれわれ全員が適正な手続きに従ってやっているように見せること。難しいことはない。不動産を入手する、購入代金をまかなうためにその半分を売却する、そうすればおまえはいっぱしの企業家だ! レッキに家を建てて、車を何台か買い、故郷の街からちょっとした肩書きをもらい、おまえの友だちに新聞にお祝いのメッセージを載せてもらい、となればもう知らないうちに、銀行に行くとすぐさま融資を持ちかけられるぞ、理由は、おまえがもう金を必要としていないのを彼らが知っているからだ。ああ、ナイジェリア! 明日のことはだれにもわからない!」
<引用元同上>



この近似性は、ミャンマーもナイジェリアもイギリスの植民地だったことも起因しているのかもしれません。類似した近代以降の歴史を持つ国が、遠く離れた文化的なつながりのない場所で、現代では階級意識や社会・経済的な環境が似ているというのも不思議なものです。

面白かったらポチってね
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村

2016年7月19日火曜日

The Rough Cutが繁盛していた~ミャンマー繁盛店の法則

サンチャウンにあるカフェ&バーのThe Rough Cutが繁盛店になっていました。
先週の土曜日に店の前を通りがかったら、人が店内に入り切らず、店外に人が溢れていました。



サンチャウンはダウンタウンのように、在ミャンマー外国人が行けるタイプの店が少ないので、近隣に住む外国人の溜まり場になっています。
ミャンマー人客もちらほらいて、外国人との交流を望む英語話者の人たちだと思われます。
ミャンマー人客は、以前はインターナショナル・スクールに通う年頃の若いミャンマー人がほとんどでしたが、今はそこそこ年齢層の高い客も来るようになっています。
今年の一月に私が店の存在に気がついた時は、開店して四ヶ月目くらいでしたが、まだお店の認知度が低くお客さんの数が少なかったです。
ここはイギリス人とカチン人の共同経営のお店で、半年前はお客さんが少ないと、双方の経営者がぼやいていましたが、今は認知度が高まり、常連客も付いて、どうやら軌道に乗ったようです。

私はまったく日本食レストランに行かないので、詳しい事情は知りませんが、経営が振るわず一年足らずで撤退する店が多いと聞きます。
ミャンマーに住む日本人は、絶対数が少ないので、日本食レストランでは集客が難しいのは当然ですが。
どうも日本食レストランに限らず、日本人経営のお店は、日本人にしかアピールしないタイプのお店を作って、少ないパイの奪い合いになっているケースが多いような気がします。
これからミャンマーへの出店を考えている方は、日本人のみを対象とするのではなく、在ミャンマー外国人全体をどうやって取り込むのかを考えるべきだと思います。

もちろん、ミャンマーで最も母数が多いのはミャンマー人なのですが、率直に言ってミャンマー人を顧客として取り込むのは、外国人には相当にむつかしいです。
嗜好や美意識が外国人には理解し難いところが多々あるので、ミャンマー人にアピールするお店は、現状ではミャンマー人にしか作れないのではないでしょうか。
簡単に言うと、ミャンマー人の民族衣装以外の洋装を見て、美意識とかセンスのあり所が外国人には理解できないのと同義ですね。

面白かったらポチってね
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村

2016年7月15日金曜日

【恒例】自宅がまた水没した

今年二度目の豪雨による浸水です。今回は浸水の水位が過去最高でした。
壁に残った泥の後を見ると、水位は1mを越えていたようです。
毎度のことなので、いまさら驚くこともありませんが、今回はテレビ台が水流に押されて転倒した際に、不用意に置いていたテレビ、DVDプレイヤー、iPod、ブルートゥース・スピーカーが泥水の中に浸かったのが痛かった。
当分、自宅で映画観たり、音楽聴いたりができません。



幸運だったのは、簡易ベッドの上の段ボールの中に入れていた子猫が奇跡的に無事だったことです。
水位は、30cm程度の高さの簡易ベッドを越えていたし、鉄製なので浮かぶこともないと思うのですが、何故無事だったのか不思議です。
過去の浸水では簡易ベッドは水流に押されて、ひっくり返っていたのですが、その場合は子猫達は溺死していたでしょう。
神の恩寵か仏の加護が働いたのでしょうか?

面白かったらポチってね
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村

2016年7月12日火曜日

自宅がまたもや占拠された

3月下旬頃にサンチャウンのアパートに近所の野良猫が勝手に入って来て、子猫を育てていました。

二匹のうち三毛の方は衰弱死、黒毛の方は階段から転落して床に内臓をぶちまけて死亡。
この時は、転落死した子猫を吐き気をこらえながら、片付けました。
その後も母猫だった三毛猫は、勝手に窓から部屋に出入りしていました。ミャンマーの家屋は窓や戸口の気密性が低いので、猫程度の大きさの動物なら自由に出入りできます。特に一階の物件だと猫が入ってくる可能性が高いです。前に一軒家に住んでいた時も、近所の野良猫が出入りしていました(笑)。
まあ、ネズミが寄り付かなくなるからいいかと放っておいたのですが、三ヶ月あまりでまた子猫を生んで連れて来ました。


最初見かけた時は、一匹だったのですが、次に見た時は三匹に増えていた…



また高いところから落ちて転落死したり、掃除のしにくいデッドスペースにウンコとかオシッコされても面倒なので、部屋中走り回ってやっと捕獲して、段ボールの中に入れました。

ネットで調べたら、授乳期が終わって親離れするのに二ヶ月程度かかるようです。
たぶん生後一ヶ月程度なので、あと一月ほどウチにいるのか…

ヤンゴンで子猫を引き取っていただける方は、ご一報ください。
ちなみに野生なので、あまり人に懐きそうにありません。

面白かったらポチってね
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村