2020年3月28日土曜日

【悲報】僕、コロナのせいで4月の計画がむちゃくちゃに

世界各地で多くの問題を生み出しているコロナウイルスにまつわる騒動ですが、この影響で予定が狂った人も多いはずです。
ご多分に漏れず、私も巻き込まれました。
2月末時点での3月、4月の私の計画は、以下の通りでした。
  • 3月17日 ビザランから帰国 バンコク-->ヤンゴン
  • 4月5日 イベント The Makers Market出店
  • 4月8日 ビザラン ヤンゴン-->チェンマイ
例年、4月上旬から中旬にかけて水祭りで、一週間以上の休業に入るローカルの店舗・企業が大多数のため、この時期は水祭りの喧噪を避けて、ミャンマー国外へ出る外国人が多いです。
私もミャンマーに来て最初の3年は水祭りの時期も、ミャンマーに残っていましたが、他の機会・場所では存在価値を示せないような連中が、ここぞとばかり街場でイキってるのを見るのが不快、かつ毎日五月蠅くてうんざりするので、ここ5年はミャンマー国外へ出るようにしています。

通常eVISAで70日滞在可能のビジネスビザを使ってミャンマーに入国していますが、3月17日の入国時は、どうせ一か月以内に出国するからと、70USDケチってビザなしで入国しました。ビザなしだと、滞在可能日数は30日です。
見通しが甘かった。
ミャンマー政府が4月中のイベント自粛を発令したため、4月のMakers Marketは中止。
タイ政府も、3月26日に海外からの旅行者の入国禁止を発令したため、4月8日のチェンマイ行きは不可能になりました。
滞在期限が切れる前にどこか一時出国できる国を探しましたが、周辺のASEAN諸国はほぼ封鎖。
カタール航空がこの時期もヤンゴン線を就航していることをネット広告でアピールしていますが、カタールは物価が高そうだし、そもそも入国できるかどうかも不明(調べてません)。
最後の選択肢として、ヤンゴン-->福岡のチケットをネットで探しましたが、これが見事にない。ハノイや香港経由のメジャーなトランジット便は全便休航の模様。
見つかるのは、中華系航空会社とLCC二つ乗り継いで、移動時間が20時間以上かかる便のみ。
移動時間はともかく、この時期に複数の国でトランジットするのは、かなりリスキーです。
九歳の子供を連れたロシア人の女性が、Air Asiaで、ロシアからマレーシア経由でタイに着いたものの、コロナの陰性証明書か罹患時に10万USD以上をカバーする保険証を持っていないかで、マレーシアに戻されて、どこにも出国できずに、クアラルンプールの空港内に閉じ込められて、進退窮まったケースもFacebookで話題になっています。

こうなると割高でも、ミャンマー-->日本の直行便しかないかとANAのウェブサイトへ。
検索したら、滞在期限4月16日までの運航便の片道チケットの価格が15万円とか20万円とかの鬼価格。
ないわ。
もう何年も新しいMacbook Pro買うの我慢しているのに、そんな金は払えん。
仕方ないので、オーバステイになってもそれより安い価格のチケットを探して、4月24日発の片道8万円のチケットを購入。
通常時ならベトナム航空で往復4万円代なので、片道で2倍の値段になるのも納得いかんが、他に選択肢がないので仕方ない。
とりあえず、このチケットを押さえておいて、4月16日までに出国できる航空券を直前まで探してみます。

不幸中の幸いだったのは、Airbnbで予約したチェンマイの宿は、この期間中の特別措置として全額返還されたことと、Trip.comで予約したヤンゴン<-->チェンマイ便も、運航中止となったため、返金されたことです。

トランジット便を利用する場合は、コロナの陰性証明書が必要となるので、よくドレス買ってくれるミャンマー人のお客さんが医師だったのを思い出して、証明書発行できるかどうか聞いてみましたが、彼女の関わる医療機関では発行できないとのことでした。
ミャンマーでも 陰性証明書を取得して、タイのトランジットを経て、他国へ帰国している外国人の報告もネットにあるので、発行してくれるミャンマーの医療機関はあるはずです。
こちらが聞いたついでに、彼女がこぼしていたのは、彼女もこの時期にペンシルベニア州に住む身内を訪ねるつもりで、ヤンゴン<-->NYCの往復航空券を買っていたのが、キャンセルとなり、しかも返金されるかどうかが不明だということです。
NYCの旅行代理店からチケットを購入したので、その代理店に問い合わせ中ですが、気の毒なことに、先方からの返信はないそうです。

今回の混乱で、こうしたケースも多発しているはずです。
ミャンマーを含む東南アジア諸国の水祭りの時期は、この地域最大のバケーション・シーズンで、海外旅行を計画していた人が多いはずですから。

しかし今回気づいたのは、ミャンマーに住んでると、タイへの依存度が高いなということです。タイへビザランができないとなると、いきなり社会生活が破綻する。
ミャンマーから見て、安近短、かつ都市的な娯楽や消費が楽しめる場所は、今のところタイ以外にありません。

それから、今回の報道で覚えた英単語が、 quarantine(隔離)です。英文のニュース読んでると毎回出てくるので。
Wikipediaでペストの項を見ていたら、語源が載ってました。イタリア語が語源だそうです。
14世紀の大流行は中国大陸で発生し、中国の人口を半分に減少させる猛威を振るった。当時ユーラシアの一大勢力を築いていたモンゴル帝国ではチンギス・ハーン末裔の諸家どうしの権力抗争が続いていたところへ流行が襲い、諸家の断絶を招いて帝国を衰亡させる要因となった。ペストは1347年10月に(1346年とも)、中央アジアからイタリアのシチリア島のメッシーナに上陸した。ヨーロッパに運ばれた毛皮についていたノミが媒介したとされる。流行の中心地だったイタリア北部では住民がほとんど全滅した[6]。疫病の原因が「神の怒り」と信じたキリスト教会では、ユダヤ人が雑居しているからとして1万人以上のユダヤ人を虐殺した。1348年にはアルプス以北のヨーロッパにも伝わり、14世紀末まで3回の大流行と多くの小流行を繰り返し、猛威を振るった。ヨーロッパの社会、特に農奴不足が続いていた荘園制に大きな影響を及ぼした。 1377年にヴェネツィアで海上検疫が始まった。当初30日間だったが、後に40日に変更された。イタリア語の「40」を表す語「quaranta」から、「quarantine(検疫)」という言葉ができた。
今回は、650年前のペスト禍に比べれば、ずいぶん被害が小さいはずです(なにしろペストは、当時の致死率が60%から90%だった)。
先人の経験した壊滅的な災厄に比すれば、乗り切れないわけがないと心安んじるしかありません。

とりあえず、今できることをやって乗り切ろうと思ったらクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ

2 件のコメント:

  1. ヘルスケアなど、この時期に儲かって儲かって大笑いする業者もいます。

     ロンジー生地で、洗えて、ファッショナブルかつ涼しげなマスクを作られては??

    返信削除
    返信
    1. ロンジー生地は色落ちするので、マスクにはむつかしいかもしれません。

      削除