まずは、日本のNGO AAR Japanさんが運営するテーラー・ショップ Princess Tailoring Shopの情報です。
9月24日(日)10:30~12:30の間、日本のNGO AAR Japanさんが運営するテイラー・ショップのPrincess Tailoring Shopに、日本語通訳ボランティアのLさんが入ります。
ロンジーやワンピースなどのオーダーメイドの服をミャンマーで作ってみたいけれど、言葉の壁でためらっていた方は、これを機会に作ってみてはいかがでしょう?
お気に入りの布を持参してお越しください。ショップにも数は多くありませんが、ロンジー生地を販売しています。
Princess Tailoring Shop 【No.8 Ground Floor, Nyaung Tone Road, Sanchaung Township, Yangon (レストラン喜洋洋の二軒左隣)】
ロンジー生地一枚からワンピースを作るサービスも提供しています。詳しくは、こちらの投稿をご覧ください。
次に、 Princess Tailoring Shopのすぐ近くのKOKO Home Storeのイベント紹介です。
9月23日(土)10:30~12:30にアロマ・キャンドル製作のワークショップが開かれます。
KOKO Home Store
No 5 Ground Floor, Kyaung Kone Street Kyaung Kone Street, Sanchaung Township, Yangon
Phone: 099 6088 7376 (Burmese, English)
オーナーが10月、11月にアメリカへ視察旅行へ行くため、次回の開催は12月になります。
早めに体験したい方は、今回参加した方が良いかもしれません。
週末はサンチャウンに行きたい、と思ったらクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
はじめまして。Lさんに通訳していただき助かりました。ワンピースもロンジーも出来上がりがたのしみです。
返信削除Yangon callingオーナーさまにもお目にかかれて光栄でした。「CLASH」お好きなんですか?ってお尋ねしようと思ってたのに忘れました。ブログ更新たのしみにしております。
今日はご来店どうもありがとうございました。
削除Clashは、リアルタイム世代で高校生の時聴き狂っていました。
ブランド名は、単に語呂合わせで作ったですけど。
語呂合わせ!とってもかっこいいネーミングだと思います。リアルタイムは私はbananaramaでした。ここミャンマーに居るとなんとなーくあちこちでロンドンテイストを感じるのが不思議な感じです。同時に仏陀も感じるのが。
削除※名前を匿名から三匹の猫に変えました。どうしてもfacebookにログインできず、スミマセン。
同タイトルのドイツ人監督が撮った、ミャンマーのパンクバンドを題材にしたドキュメンタリー映画があるようです。けっこう誰でも思いつくますね。
削除Princessの近所なので、Princessへお越しの際はKOKO Home Storeにも行っていただけるとありがたいです。
キャンドル屋さん!地図がうまく機能せず、前回は挫折しました。次回はぜひ伺います。
返信削除おいしい小籠包と肉スープと胡麻餡のおまんじゅうを前回中華レストランでいただきました。次は何にしようかなぁ、と今からむっちゃたのしみです。
そういえば10月にはブレードランナーの【続編】があると伝え聞いていたのですが、当地で映画館に行けるかしらん。はやく、ちゃんとミャンマー文字が読めるようになりたいです。カカガガんガ。