2018年9月24日月曜日

【YANGON CALLNG】ボヘミアン・ドレスとVネック・ドレスを入荷しました

この2年間試行錯誤して、だんだんミャンマーのアパレルでできることと、できないことがわかってきました。最近は、ミャンマーでできることを最大限に活用したデザインを採用するように工夫しています。
ミャンマーの小規模工房で製造する最大の利点は、個別に手間のか掛かる手仕事を頼めることです。
なので、ファースト・ファッション向けの大規模な縫製工場では対応できない、もしくは生産効率が悪いため商品化できない、細かい工程や手間の掛かる手作業が製造過程に入った商品を手頃な価格帯で提供することを念頭に置いて商品企画をしています。

今回は、シャン州産のコットン生地を使ったドレスを2点制作しました。

襟ぐり、袖口、裾をカラフルなテープで縁取ったボヘミアン・ドレス。
フジロックやサンセット・ビーチなどの野外の音楽フェスに着ていくのにぴったりな一枚です。60年代後半から70年代前半に英米で開催されたロック・フェスの写真に映った観衆のファッションを参考に、同じテイストのルックをミャンマーの素材を使って再現しました。



シャン州産の風合いの生地を使った、襟付きのVネック・ワンピース。
フォーマルにもカジュアルにも対応できる着回しの効くドレスです。



サイズ、価格などの詳しい情報は、こちらのYANGON CALLINGのオンライン・ショップのサイトでご覧になれます。

YANGON CALLINGのFacebookページも随時更新していますので、ご興味があれば「いいね」をお願いします。

ミャンマーの素材を使ったファッションを楽しみたいなと思ったらクリック!
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村

2018年9月17日月曜日

雨期の終わりに近づくと大雨が降る

晴れ間の見える日も多くなり、雨期もそろそろ終わりも近づきつつあります。
ただ例年、雨期の終わり頃に大雨があり被害に遭っているので、油断はできないなと思っていたところ、やはり今年もありました。
先週の金曜日の正午頃、ヤンゴンで集中豪雨がありました。
その時はミニゴンのローカル料理屋にいたのですが、豪雨で通りから溢れた水が店内に少し入ってきていました。
私の家の周辺は水が集まる浸水エリアで、しかも物件が半地下なので、これはヤバいなと思いつつ帰宅すると、やはり部屋は通りから流れ込んだ泥水に浸かっていました。


雨期の豪雨による浸水は今年三回目ですが、水位は今年最高で、机やテーブルの高さ以上に達していて、机の上に置いた本も泥だらけになっていました。
私は愛書家で、読んだ本も綺麗に保管しておくのが常でしたが、ミャンマーに来てからは、日常の生活で本が泥まみれになるので、この習慣は果たせていません。
ミャンマーに来た頃は、渡される文書が泥だらけだったりすると、どうして書類をちゃんと保管しないんだと首を傾げたものですが、住んでからは環境的に無理だということに気付かされました。


とりあえず、いつもやってる通りに家具を部屋の外に出して、泥水をバケツで汲み出しました。今回は水位が高かったため、汲み出し終えるのに5時間くらい要しました。
何冊か本が泥まみれになったのは痛かったですが、電化製品等は過去の水害で散々やられてもはや所有しなくなっているので、経験を重ねる毎に被害は少なくなっています。
ミャンマーに暮らしていると、自然に仏教的な持たざる生活にシフトしていきます。


雨期になると毎年起こることなのですが、ここには基本的に改善という概念がないので、排水溝を作るなどの抜本的な対策は取られません。
車に轢かれたネズミの死骸や犬の糞の散乱する通りから流れ込んだ水なので、とても清潔とは言えず、半日汚水に浸かって作業したせいか、いまは体に発疹が出て、全身に痒みがあります。
昨今のニュースで、ミャンマーへの海外投資が減少していると伝えられていますが、生活水準や投資環境の向上はおそらく当分ないでしょう。
そのため、新たな外国人居住者や新規の競合企業が出てきにくい環境なので、何らかの分野でこの国のパイオニアになりたい人や、逆張りを目指す人には進出をお勧めできます。

ミャンマー生活なかなかハードだなと思ったらクリック!
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村

2018年9月13日木曜日

【YANGON CALLING】フロント・フリルのドレス、スリット・スリーブのチュニックの新色を入荷しました

品切れになっていた、シャン州の生地で作ったフロント・フリルのドレスを再入荷しました。ネックラインに大きなフリルが入ったデザインが特徴です。シックな色合いのざっくりしたシャン州産の生地を使っているため、フリルを使っていても甘さを感じさせません。大人のコーディネートを楽しみたい方へオススメです。




また、スリット・スリーブのチュニックの新色も入荷しています。
こちらはラカイン州で作られた、クオリティの高いメンズのロンジー生地を使用しています。
袖口をリボンで結ぶ作りになっています。単品で着てもいいし、スパッツとの組み合わせもできる、幅広い着こなしが楽しめるデザインです。




サイズ・価格などの詳しい情報は、こちらのオンライン・ショップでご覧になれます。
購入もオンライン・ショップでできます。ご注文後に、ご希望の場所と日時を確認して、商品をお届けします。
YANGON CALLING Online Shop
https://www.ygncalling.com/shop

サイトは英語表記ですが、お問い合わせや、ご注文は日本語で記入されても大丈夫です。
配達で受け取ってから、サイズが合わなかったり、商品がイメージと違った場合は、その場で返品ができますので、お気軽にご注文ください。

雨期もそろそろ終わり、
ミャンマーでしか手に入らない服を着て
外へ出たいなと思ったらクリック!
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村

2018年9月9日日曜日

ミャンマー初の屋内型ナイトマーケット Urban Villageが閉鎖?、それとも縮小?

ミャンマー初の屋内型ナイトマーケットとして、昨年末に鳴り物入りで開業した商業施設Uraben Villageを先日訪れたところ、建物内のそのエリアがゲートで遮られており、営業を停止していました。


ここは当初Urban86という名称で開業し、その後、Urban Villageと改称しています。
開業当初は飲食店ブースは八割方埋まっていたものの、物販ブースは最大時で三割くらいの入居率でした。集客力のあるテナントもいないためか、入場者も少なく、今年の7月時点で、飲食店スペースは九割方撤退、物販スペースのテナントはわずか3、4店という有様でした。
事業不振のため開業2ヶ月くらいで、マネジメント層の入れ替えがあったようです。
運営主体はシンガポール資本で、バンコクのナイトマーケットの運営経験のあるミャンマー人も参加していると、以前のMyanmar Timesの記事にありましたが、その間に運営主体も変わっている可能性もあります。
ミャンマーの商業活動の現況をベンチマークする施設の一つとして、定期的にここを訪れて定点観測しています。
開業当初の昨年12月の状況を当ブログに書きましたので、当時の状況にご興味があればお読みください。

今のところ完全閉鎖なのか、規模を縮小して事業継続なのかは定かではありません。
運営者のオフィスはまだ残っていましたが、残務整理のためかもしれません。


立ち上がりから上手く行かなかった要因は、いろいろと考えられますが、前回のこの施設についての投稿で述べたので、改めて触れません。
ひとつ書き加えると、運営者の説明不足や不親切さも考えられます。
数字を書いた張り紙をした展示用カートが建物の入口近くに置かれていましたが、これでは何を意味してるのか分かりません。
ここで物販する時のレンタル費なのか、それなら何日単位のレンタル費なのか、それともカートその物を販売しているのかなど。しかも同じカートなのに、置いている場所によって貼り紙の数字が異なります。


この辺の運営者の説明能力の低さや不親切さも、この施設が振るわなかった理由の一つでしょう。

ミャンマーへの観光客数も頭打ちなので、ミャンマー人、在緬外国人を問わず在住者にとって魅力的で、集客力のある商業施設でないと継続は難しかったのは確かです。

飲食スペースのビア・ステーションのカウンターだった場所

飲食スペースだった場所

物販スペースだった場所

なるほどと思ったら、クリック!
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村

2018年9月2日日曜日

サンチャウンのヘアサロン BN Hair に YANGON CALLING の商品を置いています

先日、当ブログに書いたサンチャウンのヘアサロン BN HairにYANGON CALLINGの商品を置かせていただきました。



1Fメンズのバーバー、2Fレディスのヘアサロンにそれぞれラックを置いています。
商品については、こちらのリンクをご覧ください。



サロンで髪を切るついでに、商品のチェックもしていただけると嬉しいです。
また、商品を見るためだけに来店しても大丈夫とオーナーが言っていましたので、お近くにお寄りの際は、お気軽にご覧ください。

お店のFacebook Pageは、以下のリンクでご覧になれます。
BN Hair 
No. 17, Paing Condo, Myaung Mya Road, Kyun Lal Quarter, Sanchaung Township, Yangon

行ってみようかなと思ったら、クリック!
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村

2018年8月30日木曜日

[YANGON CALLING] スリット・スリーブのチュニックを再入荷しました

売り切れで欠品になっていた、スリット・スリーブのチュニックが再入荷しました。
ラカイン州で作られた、クオリティの高いメンズのロンジー生地を使用しています。
袖口をリボンで結ぶ作りになっています。単品で着てもいいし、スパッツとの組み合わせもできる、幅広い着こなしが楽しめるデザインです。
現在、S、M、Lの3サイズが揃っています。同じ地方の同色系の生地なのですが、すべて少しづつ色合いや模様が異なります。







サイズ・価格などの詳しい情報は、こちらのオンライン・ショップでご覧になれます。
購入もオンライン・ショップでできます。
サイトは英語表記ですが、お問い合わせや、ご注文を日本語で記入されても大丈夫です。
配達で受け取ってから、サイズが合わなかったり、商品がイメージと違った場合は、その場で返品ができますので、お気軽にご注文ください。

雨期もそろそろ終わりに近づいているし、
ミャンマーならではのファッションを楽しみたいな
と思ったらクリック!
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村

2018年8月28日火曜日

サンチャウンにできていた、お洒落な理髪店兼美容院に行ってみた

Yangon Connectionにを見ていたら、近所の理髪店兼美容院の紹介がされていました
ちょうど髪を切る時期だったので、試しに行ってみました。
Google Mapを頼りに店にたどり着くと(と言っても、家から徒歩10分くらいの場所でしたが)、ミャンマーのサロンには珍しく、かなりお洒落な店構えでした。



1Fはメンズのバーバー、2Fはレディスのヘアサロンという作りです。
インテリアの方も、かなり作り込んでいます。ホテルやモール併設の高級店以外のローカル店で、こうした作りの店は珍しいです。調達できる建築資材の種類が限られるミャンマーでは、洗練された印象を与えるインテリアを作り上げるのは、かなり難易度が高いです。もちろんセンスの問題も小さくはないですが。
メンズとレディスを階毎に分けているのもありがたい。個人的な感覚ですが、女性と同じ空間で髪を切ってもらうのは、どうも居心地が悪いので。

1F Men's Floor

2F Lady's Floor


サロンのオーナーは、上海のヴィダル・サスーン・アカデミーで、ヘアカットの勉強をしたとのことです。
料金は、メンズの場合は、シャンプー5,000Kyat、カット10,000Kyatでした。
アシスタントによるシャンプーとマッサージは、仕事慣れしていないようで、かなり微妙でしたが、カットは非常に丁寧で、技術も高く、ミャンマーの理髪店ではトップレベルでしょう。
私は今週日曜日のYangon Connectionの投稿で知りましたが、オープンして四ヶ月ということでした。

ミャンマー在住外国人には、リーズナブルで、かつ一定レベル以上の技術力のあるヘアサロンがなかなか見つからないという共通の悩みがあるかと思いますが、そうしたヘアサロン難民の方は、お試しになってはいかがでしょうか。
もちろん、善し悪しの感覚は、人によるので保証はできませんが。
少なくとも私は、やっと行きつけの店ができて安堵しています。

お店のFacebook Pageは、以下のリンクでご覧になれます。
BN Hair 
No. 17, Paing Condo, Myaung Mya Road, Kyun Lal Quarter, Sanchaung Township, Yangon

良さげなので行ってみようかなと思ったら、クリック!
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村

2018年8月23日木曜日

[YANGON CALLING] バック・タック・ドレス再入荷しました

売り切れで欠品になっていた、バック・タック・ドレスが再入荷しました。
前回同様に、シャン州にある工房で作られた同色の生地を使用していますが、毎回、微妙に色合いが異なります。手作業で染色しているので、まったく同じ色にはならないようです。




サイズ・価格などの詳しい情報は、こちらのオンライン・ショップでご覧になれます。
購入もオンライン・ショップでできます。配達で受け取ってから、サイズが合わなかったり、商品がイメージと違った場合は、その場で返品ができます。

せっかくミャンマーに住んでるんだから
メイド・イン・ミャンマーのファッションを楽しみたいな
と思ったらクリック!
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村